灘岡研究室
- 8/9-8/28 石垣島現地調査 をテンプレートにして作成
東京工業大学
環境・社会理工学院
融合理工学系
地球環境共創コース
メニュー
サイトメニュー
トップページ
研究概要・方針
ニュース
業績
メンバー
灘岡教授定年退職記念講演
東工大HPでの灘岡教授紹介ページ
予算取得状況
写真集
灘岡研出身研究者および博士号取得研究者
リンク
問い合わせ
現在進行中のプロジェクト
これまでのプロジェクト
English
開始行:
[[写真集 2017]]
*8月 石垣現地調査 [#n117a7d9]
期間:8/9-9/8&br;
参加メンバー:&br;
(灘岡研)灘岡、渡邉、吉開、竹内、大塚、岡本&br;
(中村研)中村、天野、相澤、出浦、渡部、白井、中山、山田&...
&br;
8/9-9/8に中村研と合同で石垣島調査を実施しました。現地調査...
◇海草調査&br;
海草の種ごとの地上部・地下部バイオマスの関係性や、水温や...
同時に、広域一次生産者マッピングに必要な底質の情報を集め...
&br;
&br;
CENTER:&ref(kaiso1.JPG,nolink,70%);&ref(kaiso2.JPG,nolink...
コアサンプリングの様子(左)浅瀬でのコドラート調査の様子...
&br;
◇名蔵湾調査&br;
名蔵湾では、開発中のサンゴ礁生態系モデルを検証・駆動する...
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_1.png,nolink,100%);&br;
名蔵湾、水深約25mのサンゴ群集。透明度がやや低いため、水面...
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_2.png,nolink,80%);&br;
名蔵湾ではグルクンやブダイ等の魚類も多くみられます&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_3.png,nolink,80%);&br;
潜水作業中の一コマ&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_4.png,nolink,80%);&br;
潜水作業も終え、ホッと一息のメンバー&br;
&br;
◇マングローブ調査&br;
今回の調査では、主にマングローブ林内における海水流動と、...
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_5.png,nolink,80%);&ref(Ishigaki_6.pn...
干潮で地面が干出している時の作業の様子(上)海水で落ち葉が...
&br;
&br;
◇陸域調査&br;
今回の調査では、陸域からの河川経由の物質輸送を調べるため...
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_7.png,nolink,80%);&br;
轟川河口に設置した自動採水器&br;
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_8.png,nolink,80%);&br;
轟川での採水作業の様子&br;
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_9.png,nolink,80%);&br;
採水時の試料の状態をセンサーで計測している様子&br;
&br;
&br;
終了行:
[[写真集 2017]]
*8月 石垣現地調査 [#n117a7d9]
期間:8/9-9/8&br;
参加メンバー:&br;
(灘岡研)灘岡、渡邉、吉開、竹内、大塚、岡本&br;
(中村研)中村、天野、相澤、出浦、渡部、白井、中山、山田&...
&br;
8/9-9/8に中村研と合同で石垣島調査を実施しました。現地調査...
◇海草調査&br;
海草の種ごとの地上部・地下部バイオマスの関係性や、水温や...
同時に、広域一次生産者マッピングに必要な底質の情報を集め...
&br;
&br;
CENTER:&ref(kaiso1.JPG,nolink,70%);&ref(kaiso2.JPG,nolink...
コアサンプリングの様子(左)浅瀬でのコドラート調査の様子...
&br;
◇名蔵湾調査&br;
名蔵湾では、開発中のサンゴ礁生態系モデルを検証・駆動する...
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_1.png,nolink,100%);&br;
名蔵湾、水深約25mのサンゴ群集。透明度がやや低いため、水面...
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_2.png,nolink,80%);&br;
名蔵湾ではグルクンやブダイ等の魚類も多くみられます&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_3.png,nolink,80%);&br;
潜水作業中の一コマ&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_4.png,nolink,80%);&br;
潜水作業も終え、ホッと一息のメンバー&br;
&br;
◇マングローブ調査&br;
今回の調査では、主にマングローブ林内における海水流動と、...
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_5.png,nolink,80%);&ref(Ishigaki_6.pn...
干潮で地面が干出している時の作業の様子(上)海水で落ち葉が...
&br;
&br;
◇陸域調査&br;
今回の調査では、陸域からの河川経由の物質輸送を調べるため...
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_7.png,nolink,80%);&br;
轟川河口に設置した自動採水器&br;
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_8.png,nolink,80%);&br;
轟川での採水作業の様子&br;
&br;
&br;
CENTER:&ref(Ishigaki_9.png,nolink,80%);&br;
採水時の試料の状態をセンサーで計測している様子&br;
&br;
&br;
ページ名: