民間等との共同研究(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ) †
H9年度、3、500千円:(代表 灘岡)
継続「沿岸海洋構造解明のための衛星画像の利用に関する研究」
概要:
本研究は、沿岸海洋構造を詳細に把握するための衛星画像の利用に関する研究を行うものであるが、昨年度までの研究において、光学理論に基づく理論的なモデル開発を行うことにより、従来のシートゥルース・データとの回帰関係に基づく経験的な手法の限界を打破し得る、一般性・汎用性の高い衛星リモセン沿岸環境モニタリング技法の構築に向けての基本的な枠組みを開発することに成功している。本年度は、このモニタリング技法の実用化に向けて、シミュレーションデータを用いたモデルの諸特性の把握、ならびに実海域の海洋構造を把握する上で重要となる環境情報の鉛直分布の推定技術開発を行った。またモニタリング技法の妥当性の検証を兼ねて、東京湾において現地計測を冬期に3回にわたって行い、中国・青島の膠州湾において現地観測を夏期に1回行った。