
Recent News †
2023 †
灘岡和夫特任教授の任期が2023年3月31日に終了することから、この灘岡研HPは同日付で更新を停止します。近日中に「灘岡和夫東京工業大学名誉教授」のHPとしてリニューアルし、Googleサイト上に公開予定です。
3/31
更新内容:Journal Papers
3/6;
更新内容:Journal Papers
2/14;
更新内容:Journal Papers
2022 †
12/12 &color(foreground[,background]){text};
更新内容:Journal Papers
11/21
更新内容:Journal Papers
Domestic Presentations
International Presentations
4/26
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
3/22
リンクに新しく、BlueCARES Project, COAST Card ProjectとCECAM ProjectのHPを追加しました.
更新内容:リンク
現在進行中のプロジェクトに新しくCOAST Card Projectを追加しました.
更新内容:現在進行中のプロジェクト
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
Conference Papers
Domestic Presentations
International Presentations
1/11 New!!
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2021 †
12/10
業績を更新しました.
更新内容:Conference Papers
10/18
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
Conference Papers
Domestic Presentations
International Presentations
Book Chapters
4/9
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
3/8
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
1/18
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2020 †
12/9
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
11/2;
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
Conference Papers
Domestic Presentations
International Presentations
3/2 ;
写真集を更新しました。
2019 †
7/8;
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
6/20;
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
3/30;
灘岡教授の定年退職記念講演と記念パーティーが行われました。記念講演プレゼンファイルを以下によりご覧頂けます。
灘岡教授定年退職記念講演 講演資料
3/29;
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2018 †
11/22;
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
11/7;
写真集を更新しました。
インドネシア調査、technical meeting、石垣島調査、フィリピン調査の様子を掲載しました。
7/1
7/1付けで塚本栄子さんが灘岡研究室秘書として復職されました。
更新内容:メンバー
5/18
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
4/18
新メンバーのWelcome Partyが行われました! (→写真集)
3/26
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
3/23
渡邉先生、竹内さん、天野さん、渡部君の farewell partyが行われました。(→写真集)
3/2
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2/20
土木・環境工学科の卒業論文発表会が行われました. (→写真集)
2/13
土木工学コースおよび地球環境共創コースの修士論文発表会が行われました. (→写真集)
2/13
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
1/5
土木工学専攻の博士論文発表会 が行われました.(→写真集)
2017 †
12/26
忘年会が行われました! (→写真集)
12/22
塚本秘書が、12月末をもって退職されました.最後に皆で記念撮影を行いました. (→写真集)
12/14
吉開さんがフィリピン セブ開催の第3回SCESAP生態学シンポジウムで、ベストポスター賞を受賞しました!
12/14
業績を更新しました.
更新内容:International Presentations
11/30
業績を更新しました.
更新内容:Domestic Presentations
11/28
メルボルン大学からの短期派遣交換留学生として、Ke Xiaoさんを迎えました.
これから3ヶ月間滞在予定です.
10/27
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
10/11
写真集を更新しました.
4月フィリピン視察、6・8月石垣島調査、7月インドネシア調査、9月フィリピン調査の様子を掲載しています.
10/3
日立財団リサーチフェローとして、Ariel C. Blancoさんを迎えました.
10/31まで滞在予定です.
9/22
Ratinoさんの Farewell Partyが行われました。(→写真集)
8/30
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
8/1
メンバーを更新しました.
海外交流学生(E-JUST)として、Samyさんを迎えました.
12/30まで滞在予定です.
7/20
情報環境専攻(社会・環境系)の博士論文発表会 が行われました.(→写真集)
6/23
業績を更新しました.
更新内容:Domestic Presentations
6/11
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
6/6
灘岡教授が5月31日19:00より「大田区民大学 東京工業大学提携講座」の第1回目の講師として、”危機にあるコーラル・トライアングル沿岸生態系 〜その保全に向けての挑戦〜”というテーマで講義を持ちました。
5/26
業績を更新しました.
更新内容:International Presentations
5/9
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
5/8
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers及びBook Chapters
5/1
メンバーを更新しました.
研究員として吉開仁哉さんを迎えました.
4/17
灘岡教授が4月17日朝のNHK BS1『キャッチ!世界のトップニュース』という番組内の“豪サンゴ礁に迫る消滅危機”という特集内の一部で出演し、解説しました。
4/6
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
3/31
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2/14
土木・環境工学科の卒業論文発表会 が行われました.(→写真集?)
2/13
Hassanさんの2/13 Farewell Tea Partyが行われました。(→写真集)
2/10
情報環境学専攻の修士論文発表会 が行われました.(→写真集)
2/5
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2/3
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
2/2
業績を更新しました.
更新内容:Journal Papers
1/22-2/2
石垣島で現地調査を実施しました(→写真集)
2016 †
12/16
大掃除の後に忘年会が行われました!
写真集を更新しました:12/16 忘年会
12/1
灘岡教授の研究が東工大の「顔 東工大の研究者たち vol.22」に取り上げられました。詳細は以下よりご覧いただけます:
http://www.titech.ac.jp/research/stories/faces22_nadaoka.html
12/1
写真集を更新しました:9/9-9/14フィリピン国パナイ島調査
11/7 写真集を更新しました:8/15-9/3石垣島西表島調査
6/23
現在進行中のプロジェクトと予算取得状況を更新しました.
5/11 JST-JICA大型競争的資金(SATREPSプログラム)に申請していた下記の新規プロジェクト(BlueCARES)が採択されました。
課題名:「コーラル・トライアングルにおけるブルーカーボン生態系とその多面的サービスの包括的評価と保全戦略(BlueCARES)」
暫定研究期間: H28年6月〜H29年2月(もしくは3月)
プロジェクト期間:H29年3月〜H34年2月(もしくはH29年4月〜H34年3月)
5年間予算規模:総額で約4.8億円
日本側研究代表者:灘岡和夫
相手国:フィリピン、インドネシア
関連情報サイト:http://www.jst.go.jp/pr/info/info1181/index.html
4/1 Dr Zoe Richards(Research Scientist@西オーストラリア博物館)による特別セミナーを開催しました。テーマは、'Hard coral diversity of the Kimberley, NW Australia' です。
3/29
Charissa FERRERAさん、吉開さん、北沢さんのFarewell Partyが行われました。(→写真集)
3/20-24
宮城県仙台市で日本生態学会大会(第63回2016年仙台)が行われました。(→写真集)
2/22 「フィリピン国統合的沿岸生態系保全・適応管理プロジェクト(CECAMプロジェ クト)」での重点調査サイトの1つ,Boracay島に関するNHK-BS1での番組が Asia Insight「白いビーチを守れ!〜フィリピン〜」 というタイトルで,2/22(月)14:00-14:30に放送されました.また,同番組の 海外向け英語版が,NHK Worldでの番組として2/5-6に放送されました.
2/21-3/5
フィリピン・ネグロス島でマングローブ林の現地調査を実施しました(→写真集)
2/16
Danet HAKさん、Charissa FERRERAさんとKong CHHUONさんのFarewell Partyが行われました.(→写真集)
2/16
土木・環境工学科の卒業論文発表会 が行われました.(→写真集)
灘岡研究室の安藤航さん、竹内傑さんが発表を行いました.
発表タイトルは以下の通りです.
安藤航
「石垣島における陸源負荷の現状と対策に関する現地調査と分析 −効果的な流出対策スキームの実現に向けて」
竹内傑
「石垣島名蔵湾および名蔵川河口干潟の水質の空間分布特性」
2/11
情報環境専攻(社会・環境系)の修士論文発表会 が行われました.(→写真集)
灘岡研究室の北沢駿介さん、吉開仁哉さんが発表を行いました.
発表タイトルは以下の通りです.
北沢駿介
「石垣島における広域流域間比較による流域・沿岸域の水質環境特性の評価とサンゴ被度変遷パターンとの関係性の検討」
吉開仁哉
「フィリピン・ボリナオ−アンダ沿岸域における過剰養殖による貧酸素水塊の発生及び海草藻場衰退に対する影響解析」